Artaoは「 表現者のための道づくり 」をミッションに掲げるデザインコンサルティングファーム。
Artao自社プロジェクト第一弾 は ユニフォームデザイン 「 それぞれの仕事に、それぞれの服 」
技術者の皆様の現場に寄り添い「 真の機能美 」を持つユニフォームをデザインしています。

「 それぞれの仕事に、それぞれの服 」
をデザインするため

全ての技術者の皆様が働く
それぞれの現場に寄り添い

真の機能美を持つ

プロフェッショナル・ウェアを
デザインします。
ADVANTAGES
Effortless
無理なく
Essential
より本質的に
Enjoyable
楽しく
3Kの現場を
ユニフォームから変える

モノづくりの現場で働く技術者たちのユニフォームデザインには、これまで着る人が関わっていませんでした。
私たちの暮らしを支える技術者たちは、体力が削られる過酷な体験を乗り越えながらも、日々技術を磨いています。
このビジネスアイデアは、東京都主催のビジネスコンテスト “TOKYO STARTUP GATEWAY”にて、代表島根がプレス発表しました。
PRODUCT
Artaoの第一弾プロダクトは、電動モビリティの未来を担う技術者のためのプロフェッショナル・ウェア。
「 それぞれの仕事に、それぞれの服 」をデザインするため、
農業、林業、 水産業、製造業、工業生産、建設業、加工業、公共、医療、サービス業、スクール、オフィス等、
技術者の全ての皆様が、働くそれぞれの現場に寄り添い、機能美を持つプロフェッショナル・ウェアをデザインしています。
PEOPLE

早稲田大学卒業。幼い頃から芸術やモノづくりの技術に触れ育つ。多文化が混ざり合う環境を好み、オープンな対話を通してクリエイティブに取り組む事に生き甲斐を感じる。大学では土木工学を学んだ後、建設コンサルタントとして国土交通省を相手にインフラ設計業務に従事。大学院はMBAへ進み、卒業後は外資系建築会社のエンジニアを経てマーケティング部門にてプロダクトマネジャー(課長職)を経験。
過去に80箇所以上の設計プロジェクトのリードや新規製品開発とローンチをした経験を持ち、ビジョンをビジュアル化することを自身の軸としている。表現者が情熱を開放し活躍できる環境の構築に強い関心を持っている。趣味は創作活動を通して、新しい芸術のかたちを試行錯誤すること。